「となりのマス層」から「となりの億万長者」を目指し、倹約、ポイ活、副業で米国株(たまに日本株)に資金を全力投入する筆者【まねきねこ】のブログです。

「となりのマス層」

PublicDomainPicturesによるPixabayからの画像

【日本株】 -Japanese stocks-

配当金報告[8214:AOKI HD、9888:UEX、9434:ソフトバンク]

更新日:

3社まとめての配当金報告です。

先回報告した銘柄3社 マツダラサ商事三菱自動車工業に引き続き、追加で3社AOKI HD・UEX・ソフトバンクから配当金をいただきました。

このブログで情報を発信するためにデータ集計してわかったことは、配当金は第一週に支払われるんですね。今更ながらですが勉強になりました…。

 

配当金詳細

 

入金日 2019年12月4日
銘柄 AOKI HD
銘柄コード 8214
口座 NISA
数量 100株
配当金単価 2300円

入金日 2019年12月4日
銘柄 UEX
銘柄コード 9888
口座 NISA
数量 100株
配当金単価 500円

入金日 2019年12月6日
銘柄 ソフトバンク
銘柄コード 9434
口座 NISA
数量 100株
配当金単価 4250円

 

AOKI HD

 

無知な頃に桐谷さんに憧れて株主優待銘柄を持ちたかったこともあり、かつ高配当(前年度はたまたま記念配有り)のこの銘柄を選んだわけです。

職業柄スーツ着用なので優待も活かせるかと思い、実際は活用させていただいてます。

この度もいつも通り、優待券も届きました。

AOKI、ORIHICAは行く機会がありますが、コートダジュール、快活CLUB、アニヴェルセルはなかなか行くことがなく活かしきれていないのも難点。

更にはスーツ業界は全体的に元気が無く含み損大となっております。

しかしながら、気に入っている銘柄で個人的に応援したい企業なので余程の減配や大きく利益が出そうにない限りは保有継続かな?と思っています。

先月はスーツを購入し、1万円弱くらいの優待値引きとなり、少し株主として誇らしく感じれた瞬間がありました。

UEX

 

私の中の株主優待ブームが去った頃にバリュー+高配当でスクリーニングした結果選んだ銘柄です。

ただ、やはり知識の薄さが出ました。業界の傾向を把握することができておらず、景気に左右されやすい鉄鋼商社を選んでしまいました。

この銘柄でも絶賛含み損中です。

高配当(一応近年は連続増配中)であることが救いですが、それ以外に保有する優位性はないと思っています。

ただ、地元にUEXの工場があることを今年初めて知りました。

何気なく運転中に周りの景色を眺めていると「UEX」の文字が書かれた建物を発見。

株の勉強をしていなかったら死ぬまで気づくことはなかったんだろうなぁと思える瞬間でした。

ソフトバンク

 

高配当・わかり易い事業内容・社会的認知度の高さ・挑戦的な会社であることを考慮し、長期投資銘柄に選定しました。

最近はソフトバンクGの投資失敗や、ヤフー関連の買収等で株価も横ばいですが…きっと孫さんが何とかやってのけるでしょうと思い、期待を込めています。

6%近い配当利回りが最大の魅力になっていますが、いづれちょうどよい数値になっていくのではないでしょうか?

今後もそうですが、通信事業は更に進化していきますので、現段階では安心して保有できるのではないかと思っています。

 

まとめ

 

配当金合計:7,050円

受け取った配当はしっかり再投資し、来年の今頃には更に受取配当が伸びていることをイメージし精進していきたいと思います!

 

Tポイントで気軽に投資ができる【SBIネオモバイル証券】で資産運用の幅を広げましょう!

PVアクセスランキング にほんブログ村

-【日本株】 -Japanese stocks-
-, , , ,

Copyright© 「となりのマス層」 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.